2025.6.8
別に今まで意図的に敬遠してきたわけでもないのだけれど、
今日、初めてニトリの実店舗に足を踏み入れました。
なるほど、こういう感じなのですね。
家具売り場では、新婚さんと思しき若いカップルが何組もいて、メジャー片手に、
「これがいいよ」
「えー小さいよ、もっと大きいのがいい」
「あの部屋狭いからこのくらいがちょうどいいって」
なんて会話を繰り広げながら家具選びをしてるのをほほえましく眺めてきました。
商品を見るより、買い物に来ているお客さんを見てる方が楽しかったです。笑
ニトリに限らず、大きな量販店は人や物の数の多さに疲弊してしまうので滅多に行かず、
(IKEAにさえ2回しか行ったことがない。笑)
最近は自分の買い物はほとんどネットで済ませてしまっているのですが、
たまにこういうお店に行ってみるのはいいですね。
市井の人々の暮らしのリアルがそこにはありました。
どのカップルも、仲睦まじくというよりは、若干女の子の方が機嫌が悪かったのもリアル。笑
全てのフロア、全ての売り場を見て回ったのに、今日は結局何も買わずに帰ってきましたが、
プライスレスな収穫があったので良しとしましょう。
*
そんな6月8日。
先週は有意義な打合せが続き、今週からまた少し忙しくなりそうです。
今日は久しぶりにに何の予定もない日曜日となり、
のんびり過ごす充電日となった26回目の創立記念日。佳き一日でした。
子供のいない私には、この事務所が子供のような存在で、
不思議な事に、12歳まではただただ無邪気に楽しんでいたのに、
13歳あたりから反抗期があり、18歳くらいで世界が広がり、進路に悩みはじめ、
22歳からは社会の荒波に揉まれることも多くなりました。笑
本当に子育てみたいだなぁ…と思うことがしばしばありましたが、
26歳となると、本当の子育てだったらそろそろ嫁に出して卒親する頃ですかね。
ここは人間の子供のようにはいかないのが残念。笑
明日からの27年目がどんな日々になるのかは神のみぞ知るですが、
とてもいいスタートが切れそうなので、あまり先の事は考えず、
一日一日を大切に、目の前の仕事に誠実に向き合っていけたらと思います。
どうぞ、よろしくお付き合いくださいませ。
*
こちらはニトリからの帰りに撮った一枚。
水深が浅すぎて、川の真ん中を歩いているサギさん。
写真では分からないけれど、
「まったくもぉ…やんなっちゃうわ!」と言っていそうなバタバタ歩きが可愛かったです。