2010.1.21
昨年末から、行きたい行きたいと思っていた「おたカフェ」 (Click!) でランチ。
国分寺駅から徒歩で15分程度。
途中、「ここってホントに東京?」と思わせる、自然豊かな遊歩道をのんびり歩く。
(自分で撮った写真がちっとも素敵じゃなかったので、お鷹の道のサイトから写真を拝借)
お鷹の道と呼ばれるこの遊歩道には、国分寺崖線からの湧水が流れる小川があり、
蛍も生息しているそうです。本当に澄んだ水。
ゆったりした時間が流れていて、ここを歩いているだけで気持ちがほぐれます。
帰りはちょっと寄り道をして、藤森照信さんのタンポポハウスを見学。
もちろん、有名なファサードの雰囲気もとてもいいのですが、
滅多にメディアで紹介されない建物の裏の部分が、実はかなり好きなんです。
なんとも言えない湿り気感が・・・。
残念な事に、こんなに近くに住んでいながら、
まだ、タンポポの季節のタンポポハウスを見たことがないんですよね。
新緑の季節のお鷹の道も未経験。
もったいない。今年の春こそ!
2010.1.18
去年、Mビルの工事を施工してもらった建設会社さんの新年会。
来賓という形でご招待を受けて出席したのですが、
受付でいきなり菊の花を手渡されてびっくり。
こんなふうに、菊の花を付けておもてなしを受けるなんて、
おそらく一生で一度だろうな・・・と、ウレシハズカシご満悦。
工事中は、施工はもとより、お施主様や近隣住民の方達への心配りなど、
素晴らしい仕事っぷりを見せていただいて、本当に勉強になったMビルの現場。
こちらから感謝状を贈りたいくらいなのに、なぜか私が表彰されちゃいました。
ただただ恐縮するばかりです。本当にありがとうございました。
この建設会社さんと知り合って、私の財産がまたひとつ増えました。
ぜひ、また一緒に仕事が出来ますように。
さて、本題。
新年会の余興で、マジックショーが行われたのですが、
これがもう、「これぞマジックの原点!」的な手品の数々。
とても昭和の香り漂う内容なんだけど、私個人的には大興奮です。
目の前で鳩を出された時なんて、思わず、隣にいた見ず知らずの人に、
「鳩はどこにいるんですか?なんで出てくるんですか?すごいですよね!すごいですよね!!」
と、目をひん剥いて聞いてしまいました。すごいハイテンションで・・・。
ちょっとこの人大丈夫かしら?と思われたことでしょう。
でもね、出てきた鳩の数、5羽ですよ。5羽!そりゃ興奮しますよ。
わりと小柄なマジシャンの、いったいどこに隠れているんだろう??
ホントに不思議。TVで見るのとは訳が違います。
いや、これ、間近で見るとホントに感動しますよ。
いつか自分が病気になって、お医者さんから余命宣告を受けたら、
鳩出しマジックのタネだけは、マジシャンに聞きにいこうと決めました。
これを知らずにはちょっと死ねない。
2010.1.13
工事進行中のK様邸。
2階の天井が仕上がり、フローリングを張り始めています。
リビングから吹抜越しに見上げる2階天井のシナベニヤが実にきれいで、ちょっと感動。
パインのフローリングもとても美しい。
「これ、もしかしたら、すっごくいい家になるんでない??」
という期待が一番膨らむこの時点の状況を、どうしてもお客様に見せてあげたくて、
半ば強引にK様の奥さんを現場に連れて行ってしまいました。
少しずつ形が見えてきて、この家での生活が想像できるようになると、
お客様の気持ちもどんどん膨らみます。
本当に喜んで下さって、この家に越してきてからご自分がしたい事、
子供達にやらせてあげたい事などを、たっくさん話してくれました。
そして、大喜びしているお客様をみて、今度は大工さんが大喜び。
「あんなに喜んでくれたら、がんばるしかないよね〜」って。
喜びの連鎖です。最高です!
いい”気”が流れているところでしか、いい建物は生まれません。
大工さんには本当に苦労をかけているこの現場ですが、
最後まで気持ちよく仕事をしてもらえるように、
私もしっかり監理していかなければ・・・と気を引き締めなおして帰ってきました。
竣工がほんとうに待ち遠しいです。
お客様や大工さんとの話に夢中になって、また写真を撮り忘れてきました。
いっつもこう。自覚が足りません。
2010.1.8
やる気マンマンで新年を迎えたのに、不覚にも風邪をひきました。
去年1年、絶対風邪をひかないと決めて、必死に予防していたんです。
で、結果、本当に風邪をひく事無く過ごす事ができ、
年末に「ここらへんで一度、風邪菌を外に出しておいた方がいいかな?」
とは思ってたんですよ。お正月にひいておこうと・・・。ちょっと遅れたけど。
だから”不覚”でもないんだけど、やっぱり風邪はしんどいですね。
全てのやる気を奪われます。
これで今年の風邪は最初で最後。
また1年、しっかり予防していきたいと思います。
みなさんもお気をつけ下さい!
2010.1.4
あけましておめでとうございます。アトリエ朋の金沢です。
昨年6月、HPもどきを作ってみようかと一念発起したものの、
まったく形にならないまま、半年が過ぎてしまいました。
その間、検索などでアクセスして下さった方もいたようで、
まったくもって、みっともない姿をさらけだしてしまいました。
お恥ずかしい・・・。
一通り完成してからアップしようなんて考えたのが間違いでした。
無理なんです。だって、Webっていうものにめっぽう弱いんですもん。
まだしばらく、情けない状態で公開を続けることになりますが、
内容は、少しずつ少しずつ充実させる事にして、
まずは日記だけでも続けてみようと思います。
「こんなものでは、公開するだけイメージダウン」
という声も聞こえてきそうですが、気にしない!えぇ、気にしません。
かっこつけても仕方がないので、のんびり、言い訳しながら(笑)やってみます。
ということで、始まりました!2010年。
どんな一年になるのでしょう。本当に楽しみです。
みなさんにとって幸多き一年になる事を、心よりお祈り申し上げます。
今年も一年、よろしくお付き合いくださいませ。