タグ: 工事中

心地よい緊張感

現場廻りの土曜日。

午前中はキッチンのリフォームが完成したMo邸へ。
初めてリフォームの相談を受けてから1年余りのお付き合いで、
去年の夏から3期に分けて、外装、リビングと寝室、キッチン、と工事を重ねてきました。
住まい手さんにとっても我々作り手にとっても濃密な1年でしたので、
この現場の報告はまた改めてちゃんと書きたいと思います。
(Mさん、秘蔵の写真のお披露目はもう少し待ってて下さいね。笑)

午後はマンションリフォームのKk邸の現場で打合せ。
今日の打合せで、すべての仕様の色決めなどが終わり、
あとは4月末の完成に向けて粛々と進めてもらう事になります。

今は絶賛床張り中。
今回はユニタイプのラスティックウォールナットの採用です。

ラスティックを使うのは初めてですが、
この家にはこれしかない!というくらいマッチしてくれそうで、とても楽しみです。

さて。
このKkさんご夫婦とのご縁は、4年前にリフォーム工事でお世話になったKoさんのご紹介でした。
(Kさんばかりで紛らわしい…笑)
ご紹介を受けて、Koさんの家で初めてKkさんとお会いした時の様子はこちらで。
この記事から、Koさんの家のリフォーム後の写真を投稿したWorksのページにも飛べます。

今日の打合せに、そのKoさんご夫婦が遊びに来てくださって、しばし賑やかな時間となりました。
完成した現場を見ていただくのを楽しみにしていたのですが、まさか工事途中でお会いできるとは!
ここはこうなるんですよ、とか、いろいろ教えたくなってしまいましたが、
あとの愉しみがなくなってしまうので、もろもろは内緒のまま。笑

すぐにオロオロしたりうっかりしたり、頼りない設計者なのは4年前から変わっていないけれど、
それでも、大切なお友達を紹介して良かったと思っていただけるよう、
あと2か月、しっかり監理していかねばです。

ご紹介でのお仕事というのは、本当にありがたいのと同時に、本当に緊張します。笑

第一関門は突破

現場からの帰り道、この季節には珍しいうろこ雲が広がっていた。

調べてみたら、冬のうろこ雲は低気圧や前線が近づいてるサインなのだそう。
お天気崩れるのかな?

マンションリフォームのKk邸は、解体が終わり、がらんどうに。

今日は監督さんと墨出し前の確認作業でした。
スケルトンリフォームではほぼ必ず起こる、「解体してみたら予期せぬ事態が…」も、
(皆無ではなかったけれど)大きな問題もなく、一安心です。

月別アーカイブ