月別: 2015年9月

いいお天気♪

今日で9月も終わり。
近所のスーパーでは、クリスマスケーキとおせち料理の展示が始まりました。
なんでこの国はこんなにせっかちなんでしょう。。。

この時期になると、もう今年も終わっちゃうねーという気分になってしまいますが、
毎年、おざなりな扱いを受けてる10月、11月、12月がかわいそうじゃないか!と、
先ほど、フト、反省いたしました。
世の中のスピードに惑わされることなく、1日1日、大切に過ごしてまいりましょう。

普段は事務所でお弁当を食べるか、せいぜい事務所の近くのお店に食べに行くくらいなのに、
なぜか「そんな気分」で、わざわざ駅向こうのお店まで食事に行ったら、
帰り道に、以前よく行っていたカフェのお兄さんにバッタリ遭遇。
大好きなカフェだったのですが、今年の5月に突然閉店してしまって、
最後に行けなかったことがずっと心残りだったのです。
今どこでどうしているのかも全く分からず、もうお会いすることも出来ないと思ってました。
嬉しかったなー。遠くまでご飯食べに行って良かった。

経営していたお兄さん達、二人ともパパになり、それぞれ新天地で活躍されてるそうです。
ホントに人気のあるお店だったので、いろいろ悩んだ末の苦渋の決断だったのでしょうね。
でも、とてもいいお顔をされていました!(*^^*)

みんながんばれー!私もがんばるー!な、気分のいい水曜日。
待ちに待った書類も決裁されたと連絡がありました。受け取りに出かけてきます!

つぶやき

ついに、山本昌も引退かぁ・・・。
本人も書いていたけど、本当に、最高に幸せな野球人生ですよね。
入団から引退までずっと同じチームで、活躍しつづけて、愛されて。
中日ファンではなかったけれど、私も大好きな選手でした。

最近はもう、全然野球も見なくなってしまったけれど、
熱心に観戦してた頃からの選手も、ホントにわずかになってしまいました。
もうあと数年、寂しい9月は続くのだな。

肩の荷をおろして見る景色

お盆前に引き渡したSさんの家へ届け物。

工事中にさんざん通い歩いた現場(今は住まい♪)への道のりなのに、1か月ぶりに通ると新たな発見がろいろありました。しかも、なかなかインパクトのある風景!当時全く気付かなかったのが不思議なくらいです。

左の写真は「サルノコシカケ」!
実物を見たの、初めてのような気がします。
こうして見ると、つくづく、秀逸なネーミングですよね、サルノコシカケって。ぜひともお猿さんに腰を掛けていただきたい。
看板には「取らないでください。サルノコシカケです」と書かれているのですが、そんなこと書かれちゃうと、取りたくなっちゃいますよねー(笑)。

お盆前に引き渡したSさんの家へ届け物。

工事中にさんざん通い歩いた現場(今は住まい♪)への道のりなのに、1か月ぶりに通ると新たな発見がろいろありました。しかも、なかなかインパクトのある風景!当時全く気付かなかったのが不思議なくらいです。

左の写真は「サルノコシカケ」!
実物を見たの、初めてのような気がします。
こうして見ると、つくづく、秀逸なネーミングですよね、サルノコシカケって。ぜひともお猿さんに腰を掛けていただきたい。
看板には「取らないでください。サルノコシカケです」と書かれているのですが、そんなこと書かれちゃうと、取りたくなっちゃいますよねー(笑)。

さて。
引き渡し後、初めての訪問となったSさんの家は、たった1ヶ月の間で、すっかりSさんご家族の色に染まり、とても素敵な暮らしの箱になっていました。生活が始まってからの家を見るたび、毎度感じる事ですが、家って、その家族がつくるものなんですよね。ホントに「私、なんにもしてないな」って思ってしまいます。この家族だからこの家になったんだなって。ご主人の「毎日、家に帰るのが楽しみで仕方ないです」という満面の笑みを見て、肩の荷が降りるような安堵を感じました。本当に良かった。

ブログにはほとんど登場しなかったこの家のタイトルは『貯幸箱』。
幸せがたくさん貯まっていきますように、と、これからも願っています(*^^*)。

過去にこのブログにも書いたこと (Click!) がありますが、少しでも第3者の目を意識したら、施主の気持ち、希望に向ききれなくなってしまいそうな不安から、HPに施工例を紹介する事もオープンハウスをやる事もせずに、とにかくガチで施主と1対1で向き合う、施主だけを見るというスタンスで仕事をしてきました。
でも、人並みの虚栄心や承認欲求を持つ一人の人間として、これはこれである意味「勇気」のいる自戒でもあり、気持ちがぶれる事もあるんですよね。
その姿勢に対して、いろーーーんな意味で大きな問いを投げかけてくれたお仕事でした。
途中、Sさんには大きな不安を感じさせてしまった時期もありましたが、それはとても申し訳なかったのですが、この仕事を経て、自分がどうしても譲れない、守りたい、大切にしている気持ちにエッジがかかったような気がしています。

この事は、またあらためて記事にしたいなと思ったりもしていますが、この”大きな問い”に対する答えは、やっぱり、自分の想いを信じて大切にしていこう!という事。
付き合い始めの恋人達のように、「私もあなただけを見てるから、あなたも私だけを見ててね♪」みたいな鬱陶しい関係で(笑)、一緒に、心豊かな暮らしの為の『円い箱』をつくっていきたいと思います。

書きたかったのは 「風邪ひいたよ。みんなも気を付けて!」です。

先週の日曜日、所用で表参道に行きました。
時間に余裕があったので、原宿駅から青山通りまでぷらぷらと歩いたのですが、
いやいやいや・・・ものすごい人の数に圧倒されました。
休日の昼間の表参道なんて久しぶりでしたが、一体どこから人がこんなに集まってくるんでしょう?
同じ日、地元では神社の秋祭りで、わっしょいわっしょいやってたんですけど、
本当のお祭りよりお祭り状態。。。(笑)
地方から出てきた人が「今日は何があるんですか?」と聞きたくなる気持ち、よく分かります。

で、久々に人ごみにまみれて、いとも簡単に風邪菌を吸いこんできてしまったようで、
月曜日に喉が痛くなり、火曜日の夜に熱が出て、その後は鼻水と咳との戦い。
寝込むほどではないけれど、今週はずっと風邪っぴき。無駄に体力を消耗しております。

季節の変わり目に変なお天気が続き、体調を崩してる人も多いのではないでしょうか?
今日からシルバーウィーク。気持ちのいいお天気が続くようですね。
夏の疲れを癒しながら、のんびりできるといいですねー。

話しは戻って、表参道。
用事を済ませてから、友達と待ち合わせをし、南青山まで足を延ばして「ほぼ日のTOBICHI」 (Click!) に行ってまいりました。
想像してたよりこじんまりした場所でしたが、web上でしか見られなかった商品を見れるのはとても楽しい。
こういう「場所」を持ってるっていいなぁ・・・。

今、地元の仲間と「人と出会える小さな小屋のような場所が欲しいよねー。誰かただで貸してくれないかねー」と話したりしてるのですが、ホントに誰か、ただで貸してくれないかな。ボロボロでいいんだけどな。

と、引き寄せの法則に期待して書いてみる!(笑)

話しは戻って南青山。
夜の宴は、久々にふたりの大好きなポルトガル料理にしようと合意し、松濤のマヌエル (Click!) へ。
タクシーに乗りたがる友を制して、ふたたび歩く。結構遠かった。でも美味しかった♪

この日の歩いた距離、何気に8キロ超えてるんですよね。
素晴らしいダイエット効果のはずが、
ところどころで、美味しいものを食べて飲んじゃったから、全く効果なし。残念。

でも、いい休日でした。
これで、風邪菌もらってきてなければ最高のリフレッシュだったのに。。。くぅ。

 

キッチンをつくろう!

今、設計を進めている住宅では、久しぶりにキッチンを大工さんにつくってもらう予定です。
最近のメーカーさんが展開しているシステムキッチンって、機能面は本当によくできていて、お手入れもしやすいし、レイアウト変更にも柔軟に対応してくれるようになったので、システムキッチンを採用することには全く抵抗はないのですが、やはり、手造りでしか出せない味や愛着ってあるので、少しワクワクしています。。

上の写真は、10年くらい前にリフォーム工事でつくったタイル貼りのキッチン。
今はもう日本では使えなくなってしまった、ロジェールのコンロを嵌め込みました。
シンクはホーロー製のものを採用しています。
極めてシンプルにつくり、下部はすべてオープン。
DIYが得意な奥さんが、ご自分で上手に収納をつくって、使い勝手よくまとまっています。
お湯を沸かすのさえ楽しくなるようなキッチンになりました。

下の写真は、やはりもう8年くらい前かな?新築の住宅です。
一部しか写っていませんが(笑)、キッチンはコの字型。
ガスコンロ周りだけシステムキッチンを採用し、サイドカウンターからシンクカウンターに
無垢板のカウンターをまわして、ホーローシンクを埋め込みました。
アイレベルに既製品のフラップ収納をふたつほど。
24坪の小さな住宅なのですが、キッチンを制作した事で、対面キッチンにしても尚、
とてもゆったりした家族の場が出来上がっています。

キッチンの素材は、住まい手さんの、お手入れに対する意識によって選び方が異なるし、
デザイン性だけで決めてしまわず、後々のメンテナンスの事もしっかり考えておかねばなりません。
が、逆に、そこをしっかり検討し納得した上でだったら、思いっきり好みに走ってもいいですよね。
今回は、上のふたつとはまた全然違う雰囲気のキッチンになる予定です。ご期待ください♪

ぜひ!

ブログを見てくれてる同業のみなさんへお知らせ。

国分寺には藤森建築が3棟あるのですが、
そのうちのひとつ、以前こちらでも紹介した「丘の上APT」で、10月2日から、
「たんチョコにらトタン 藤森照信ー多摩の住居群」展が開催されます。
詳しい内容はこちらから→ (Click!) 見学ツアーもあるようです。
ご興味あれば、ぜひ国分寺に遊びに来てください!

国分寺駅から丘の上APTに向かう途中に、私の事務所もございます。
お時間許せば、ぜひお立ち寄りくださいませませ。

気を付けましょう

今朝の地震、ビックリしました。
国分寺は震度4と発表されましたが、あれは4の揺れではなかったぞ。ホントに怖かった。
結構モノが落ちてきたし、5強レベルの揺れを感知するガスメーターの安全装置も作動しましたし。

どこが揺れても嫌だけど、今回ばかりは、水害にあわれている地域の地震じゃなくて本当によかった。
これ以上被害が拡大しない事を切に願います。

こう続くと、どうしても気持ちがザワザワしてしまいますが、
東京では、すばらしく完成度の高い防災ガイドブックも配られましたし、
あらためて、防災意識を高めていきましょう。

どうかみなさま、気を付けてお過ごしください。

あやしい野次馬

朝から事務所の前に、パトカーやら消防車やらがサイレンと共にやってきて、
消防士さんやおまわりさんがワサワサと作業していました。

通勤時、すぐそこの道路に、ガソリンが漏れたような虹色の輪ジミを見つけて、
あらどうしたんだろう?と思っていたのですが、
どうやらそれが、結構な広範囲(しかも、路肩部分)にあったようで、
現場検証ののち、白い粉がまかれて処理が終わったようです。
ちょっと不気味。。。

作業中、写真を撮ろうかと、雨の中、何度もスマホ片手に外に出てみるものの、
なんとなく気がひけてシャッターを押せず。
私自身が不審者みたいになってしまいました。。。(笑)

チキンらしく、撤収後の写真を掲載。

ちぃとも面白くない写真でごめんなさいよ。
数か月後にこの写真だけ見たら、何を撮ったのかさっぱり分からないだろうなー(^^ゞ

ブログ向きではない

さっきまでの土砂降りがウソのように、すごい勢いで雲が流れて青空が顔を出しました。
事務所の脇から西の空を撮影。

あちこちで警戒も出ているみたいで、明日の昼までこの雨が続くと天気予報は言っています。束の間の晴れ間に油断せず、皆様どうぞお気をつけて。
だけど、ほんの刹那であっても、晴れてるって本当に幸せ♪窓全開にして堪能しましょう(*^^*)

こういう投稿はSNS向きだよね、どう考えても。。。(笑)

おひさま Come on!

しかしまー、よく降りますねぇ。。。
秋の果物たちの身を案じる日々でございます。

はやくスカッと晴れてくれ!スカッと!!カラッと!!

秋の空と「おうち」さがし。

久々の青空に喜び、久々の暑さにへこたれ、ヒグラシの声を聞きながら秋の空を仰いだ一日。
ヤモリの赤ちゃんを見つけたり、小さな蜂の巣を発見したり、なんとなく「僕らはみんな生きている」を口ずさみたくなるような気分でしたYO!

そんな中、新しいプロジェクト始動。「おうち」と呼ぶのがピッタリな、小さくてかわいくて、とーーーっても素敵な家にお住いのご夫婦が、新たな住処を見つけなければならなくなり、おうちさがしのお手伝いが始まりました。普段通らない道を歩いていると、なんとも魅惑的な平屋の家が、廃墟のような佇まいで空き家になって点在しているのを発見しては驚き、ちょっと失礼・・・と敷地内にお邪魔して中をのぞいてみたりして(ゴメンナサイ!)「我ら楽しい探検隊!」のようなワクワクな午後のひととき。

同時に、空き家問題を現実のものとして目の当たりにした時間でもありました。
課題は山積だけど、やるべき事、出来る事、きっとたくさんあるんだろうなと思います。

でも、それはそれ、これはこれ。
眉間に皺を寄せたり、難しい顔をしたりしないで、
素敵なおうちを見つけて、もっと素敵なおうちに仕立て直してあげられるように頑張ろう。
楽しみだー(*^^*)

一歩、前へ。

さて、9月。

やっと軸足も定まって、新たな展開に向けて少しずつ動き出しますよ~。
このHP(と言えるのか?笑)も、ゆっくりペースですがリニューアルしていこうと思っています。

今年も残り1/3!
楽しく過ごしてまいりましょう。

いつも、笑顔で。(*^^*)

月別アーカイブ